秋ですね。
- 2012年10月10日 (水)
- Staff Column
- text: 西田 恭子
みなさまこんにちは。
最近の私の動向を、お伝えさせて頂きます。
和歌山へ行って参りました。
熊野古道を歩くのが目的です。
まずは、和歌山の最南端、橋杭岩。弘法大師ゆかりの地の一つ。いびつなでっかい岩たちがごろごろ。モアイ像的な感じでしたよ。(たぶん違う…笑)
いよいよ目的の熊野古道。コースは沢山ありますが、私が行ったのは、大門坂〜那智の滝へのコース。
マイナスイオンたっぷり。。普段まったく運動とかしないせいか、かなりの重労働。簡単なコースのはずやのに。ぜひゅう、ぜひゅうってなりました。ぜひゅう。
熊野那智大社にて巨大おみくじ。。
那智の滝。背中に哀愁がありますね。この辺は水害が激しかったとこなので、つめあとが痛々しく、自然の壮大さと供に脅威を感じました。
結構へとへとで宿に到着!!
宿はマグロで有名な民宿、亀の井さん。
もう、一生分のありとあらゆるマグロを食しました。いや、ほんと美味しかったですよ。とろけました♥久々に贅沢した気がします。
次の日は凄い豪雨で、熊野本宮大社を経て岐路に着きました。
後は…
釣り行ったり
転勤になった友人のサプライズバースデーをしに弾丸で名古屋に押し掛けたり
amp秋祭りに向けてギター練習したり。。(苦笑)
…そんなかんじで
割と充実している次第であります。


この記事にコメントする